大阪市で不用品を処分する方法や捨て方を解説! 候補に入れても良い業者も紹介します

不用品があるけど、使わなくなって処分したいと思っても、どうやって処分すべきかわからないと悩んでしまう人も少なくありません。

不用品を大阪市で処分する場合、各自治体のルールに従えば処分はできます。ほかにも、不用品回収業者に依頼をすることでも処分が可能です。

この記事では、不用品を大阪市で処分する方法や捨て方、処分する際の注意点をご紹介します。大阪市にお住いの人は、ぜひ不用品を処分する際の参考にしてください。

大阪市で不用品を処分する方法や捨て方を解説

大阪市では、粗大ごみに該当する不用品を処分する場合、リユースプラットフォーム「おいくら」や「ジモティー」といった民間事業者と連携して再利用(リユース)を推進しています(注1)。

粗大ごみ処理手数料がかからないほうがよいという人は、ぜひ利用してみましょう。ちなみに、粗大ごみに該当するのは、最大の辺または径が30cmを超えるもの、あるいは棒状で1mを超えるものです。

再利用せず、不用品を粗大ごみとして処分する手順は以下の通りです。

  1. 粗大ごみ収集申込み
  2. 粗大ごみ処理手数料券の購入
  3. 粗大ごみを出す

それぞれの手順を見ていきましょう。

1.粗大ごみ収集申込み

【インターネット受付】
大阪市粗大ごみ収集受付システムから申し込みましょう。24時間365日いつでもお申込み可能です。

【電話受付】

申込先

粗大ごみ収集受付センター

電話番号

固定電話(通話料無料):0120-79-0053

携帯電話(有料):0570-07-0053

受付時間

月曜日~土曜日の午前9時から午後5時まで

休み

年末年始

【ファクシミリ、はがき受付】
聴覚、音声機能、言語機能障がいなどのある人は、ファクシミリやはがきで申し込めます。

  • ファクシミリの場合

①住所、氏名、粗大ごみの品目を以下のファクシミリ番号へ送信します。

電話番号

フリーダイヤル:0120-53-4153

携帯電話の場合:06-7639-1432

②受付センターから収集日、受付番号、品目ごとの手数料がファクシミリで返信されます。

  • はがきの場合

①はがきに住所、氏名、粗大ごみの品目を記入し、住んでいる地域を担当する環境事業センターへ送付します。

②環境事業センターから、収集日、受付番号、品目ごとの手数料がはがきで知らされます。

2.粗大ごみ処理手数料券の購入
大阪市内のコンビニや郵便局で取り扱っている「粗大ごみ処理手数料券」を、不用品1点ごとに購入しましょう。

手数料

200円、400円、700円、1,000円の4種類

詳細な手数料については、粗大ごみ処理手数料一覧表を参照してください。

3.粗大ごみを出す
「粗大ごみ処理手数料券」を処分する粗大ごみのよく見えるところに貼り、収集日の午前8時30分までに出しておきましょう。このとき、手数料券に受付番号または氏名を忘れずに記入してください。

出典:粗大ごみの申し込み方法|大阪市

不用品を処分する際の4つの注意点

不用品を処分する際の注意点はこちらの4つです。

  • 申し込み内容は必ず確認しておく
  • 収集日当日の朝に出す
  • 家具の破損やケガに注意して自分で搬出する
  • 家電は無料で引き取り・下取りに出せないか確認しておく

ごみ出しのルールや具体的な手順は、自治体によって異なります。

不用品を処分する際の注意すべき点をあらかじめ確認しておきましょう。あらかじめ確認しておけば、迷うことなく不用品を処分できます

誤った手順で処分をしてしまい、トラブルに巻き込まれるということを避けるためにも、まずはルールを確認しておきましょう。

注意点1.申し込み内容や処分費用は必ず確認しておく

不用品を処分する際は、申し込み内容の間違いや処分費用に注意してください

申し込んだ処分品の品目や大きさが異なったり、処分費用の金額が間違っていて、処分手数料が不足していたりすると、処分してもらえないためです。

不安な人は、一度電話で自治体に相談して、メモなどで正確な情報を収集してください。

注意点2.収集日当日の朝に出す

不用品を処分するときは、必ず収集日当日の朝に出してください。

収集日の前日の夜やその前に出すと放火の対象や不法投棄になりかねません。

処分するだけでなく、トラブルに巻き込まれないためにも自治体のルールは必ず守りましょう。

注意点3.ケガに注意して自分で搬出する

不用品を処分する場合、取集場所まで自分で搬出することになります。家具や家電によっては、重さや高さがあるものもあり、ケガをする恐れがあります。

ご年配の方や女性の方は、とくにケガには十分注意して搬出しましょう

また、あらかじめ収集場所を確認しておき、当日の朝は時間に余裕を持って動くと安心です。

もし、自分で搬出するのが大変でケガをするリスクを避けたい、すぐに処分してしまいたいという人は、不用品回収業者へ依頼するのがおすすめです。

注意点4.家電は無料で引き取り・下取りに出せないか確認しておく

不用品を処分する際、無料で引き取りや下取りに出せないかを確認しておきましょう。

家電メーカーやリサイクルショップなどでは、新しいものと買い替えることで無料で引き取りや下取りをしてくれる場合もあります。
また、リサイクルショップでは、出張買取などもおこなっており、自宅にいながら家電などを処分することも可能です。重い家電などを運ぶのは大変という方にはとても便利でしょう。

ただし、無料の引き取りや買取は、新しいものを購入する必要があったり、ものによっては引き取りがされなかったりと条件も厳しいです。

処分が確実に行われるか不安、引っ越しなどですぐに処分しないといけないという人は、買取もおこなってくれる不用品回収業者に依頼するのが良いでしょう。

不用品回収業者は、有料で不用品の処分をおこないます。しかし、不用品回収業者によっては、処分予定の家具や家電などで買取ができるものがあれば、処分費用から差し引いてくれる場合もあるのです。

買取もしてくれる片付け屋へ依頼すれば、家電や家具の買取はもちろん、そのほかの不用品も同時に処分してくれるので、確実に処分できるでしょう。

片付け屋には、部屋の掃除だけでなく不要品の処分やハウスクリーニング、庭木の手入れなども依頼可能です。

片付け屋に依頼できる内容とは?費用や業者選びの注意点を解説!」の記事では、片付け屋にかかる費用を安く抑える方法や、地域別に見たおすすめの業者も紹介しています。

ぜひ、こちらの記事もご確認ください。

大阪市の不用品処分におすすめの不用品回収業者3選

ここまで、不用品を大阪市で処分する方法や不用品を処分する際の注意点をご紹介してきました。

大阪市で不用品を処分する際には、収集日や申し込み内容の確認など、自治体の決まりに従って処分しなければなりません

不用品を自分で処分しようとする場合、細かな自治体のルールに従い、処分が遅れたり、自分で搬出してケガをしてしまうリスクが出てきたりとデメリットも多いです。

とくに、「仕事や家事が忙しい」「引越しをすぐしないといけない」「処分する予定の家具の運搬が大変」などの理由で不用品を処分できていないという人は、以下にご紹介する不用品回収業者に依頼することをおすすめします。

  • エンディール
  • イーブイ
  • お片付け改革

それぞれ詳しく確認していきましょう。

エンディール

エクシアの公式サイトを示した画像

エンディールは、大阪府、奈良県、京都府の全エリアに対応した遺品整理業者です。ほかにも、引っ越しやリフォームなどのサービスもおこなっています。

引っ越しやリフォームの際に出た不用品をまとめて処分してくれるので、「引っ越し後の後始末が面倒」という人は、ぜひエンディールを利用してみてください。

もちろん、不用品の梱包から運び出しまですべてお任せOKです。

インターネット調査にて安心・信頼・価格の3つの項目でナンバーワンの実績を誇っているため、満足のいく質の高いサービスを受けることができます。


\ 大阪市で不用品を処分したいならエンディール! /

公式サイトはこちら

イーブイ

イーブイの公式サイトを示した画像

イーブイは、大阪全域を対応エリアとした、不用品・粗大ごみ回収業者です。

「家財道具を処分したい」「引っ越しで不用品が大量」と悩んでいる人もいるでしょう。自治体のルールに従うにしても、申し込みや手数料券購入といった手間がかかって面倒ですよね。

イーブイは、どんなに重く大きくても、量が多くても複数人で作業してくれるので安心です。不用品・粗大ゴミ回収の悩みを解決してくれます。



\ 大阪市で不用品を処分したいならイーブイ! /

公式サイトはこちら

お片付け革命

お片付け革命の公式サイトを示した画像

お片付け改革は、2府4県を対応エリアとする不用品回収業者です。

お片付け改革では、引っ越しや大掃除で出た不用品を1点からでも対応してくれます。そのため、「1つしか不用品がないけど、業者に依頼してよいのかな」と悩んでいる人でも安心して利用できるでしょう。

また、幅広い品目の買取をおこなっているため、不用品処分と併せて買い取ってもらうのもよいです。買取金額をそのまま作業料金と相殺できるため、お得に片付けたい人はぜひ利用してみてください。



\ 大阪市で不用品を処分したいならお片付け革命! /

公式サイトはこちら


出典:
注1 大阪市:粗大ごみの申し込み方法 

監修者鈴木 亮太(すーさん)

経歴
公益社団法人日本ペストコントロール協会 ペストコントロール技能師
3,000件以上の孤独死案件に携わる
▶メディア出演
・「ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】」ABEMA
・「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」BSスカパー
日刊SPA!
bizSPA!フレッシュ
・「Channel恐怖」Aamzon prime video

ホーム 探す アイコン シュミレーション トピックス