
「生前整理を依頼しようと思っているが、どのような業者にお願いすれば良いのだろう?」「どれくらいの費用がかかるのだろう?」とお悩みではありませんか?
生前整理を進めてみたいものの、どのような業者に頼めば良いかわからずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
生前整理は日々の生活ではあまり触れる機会がないので、無理もありません。
そこで今回は、生前整理でお悩みの方に向けて、おすすめ業者や業者を選ぶ際の重要なポイント、さらに費用相場などを解説しています。
今回の記事をお読みになれば、あなたが住んでいるエリアのおすすめ業者やどのような業者を選べば良いかが分かります。
ぜひ最後までお読みいただき、あなたに合った業者を見つけてくださいね。
1.【地域別】生前整理業者9選
まず、最初にエリアごとにおすすめの生前整理業者をご紹介します。
生前整理を業者に頼む際にどの業者に頼めば良いかわからない方は、これからご紹介する業者から考えていくことをおすすめします。
エリア別にご紹介しますので、あなたがお住いのエリアの業者を確認してみてください。
また、生前整理業者ごとに特徴も記載しますので、参考にしてください。
- 【関東甲信越エリア】ブルークリーン
- 【関西エリア】エンディール
- 【九州エリア】特殊清掃プロスト
- 【東北エリア】クヨカサービス
- 【東海エリア】マルトニ
- 【中国エリア】こころテラス
- 【四国エリア】株式会社クリーンフォレスト
- 【北陸エリア】株式会社北陸遺品整理
- 【北海道エリア】株式会社ピースクリーン
1社ずつ見ていきます。
【関東甲信越エリア】ブルークリーン
ブルークリーンは東京に本社がある遺品整理業者で、遺品整理、ゴミ屋敷の片付けから特殊清掃まで幅広く請け負っています。
関東甲信越の広いエリアを対応していて、遠方の場合は立ち会いなしでの片付けも可能!忙しい方や離れて暮らす親の遺品整理もお願いできるのはうれしいポイントだと言えます。
また、部屋を明け渡す際の原状回復も行っているので、ひとり暮らしだった方の遺品整理と部屋の清掃も安心して任せられるのが大きな強みです。
古物商と産業廃棄物収集運搬業の許可を取得済みで、危険物の仕分け・処理も行っています。
スタッフの数が多く、女性スタッフも多数在籍しているので、親身に相談に乗ってほしいという方におすすめできます。
- 会社名:ブルークリーン株式会社
- 所在地:〒144-0047 東京都大田区萩中1-6-10フェニックス糀谷1F
- 対応エリア:東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
- 受付時間:年中無休
- 電話番号:0066-9801-0500889
- 会社詳細ページ:https://www.recovery-aoao.jp/partners/890
【関西エリア】エンディール
エンディールは大阪府に本社があり、関西地方の2府4県を対象に営業しています。
遺品整理だけでなく生前整理も行っているため、終活をお考えの方・施設の入居前に片付けたいという方にもおすすめできます。
遺品整理士認定協会から認定書と感謝状が授与された他、古物商の許可を取得。
家電リサイクル業も行っているので、まだ使える遺品はリサイクルとして活用できます。
不用品を海外に寄付するなど社会貢献活動に力を入れているのも、同社の大きな特徴です。
東京商工リサーチの「遺品整理業」調査において、「遺品整理・空き家片付けの受注件数」が2019年から2022年の4年連続関西地方でNO.1となっています。
実績が豊富な点も安心できる要素だと言えるでしょう。
- 会社名:エンディール
- 所在地:〒540-0035 大阪府大阪市中央区釣鐘町1-5-9-504
- 対応エリア:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県
- 受付時間:8:00~20:00 年中無休
- 電話番号:0120-77-2345
- 会社詳細ページ:https://endeal.net/
【九州エリア】特殊清掃プロスト
特殊清掃プロストは九州全域を対象に、遺品整理や特殊清掃、ゴミ屋敷の片付けなどを行っています。
同社の強みは「スピード対応」です。
親族が亡くなって早く家を片付けないといけない、孤独死していて悪臭が漂い近所に迷惑をかけているという時でも、プロストは年中無休、24時間対応しています。
遺品の片付けから不用品の処分、シミの除去や腐敗臭の消臭、賃貸物件の原状回復まで一貫して頼めるので、お困りの方はぜひ相談してみるといいでしょう。
遺品整理士の有資格者が在籍し、女性スタッフも多いのも強みのひとつです。
きめ細やかな対応で、安心して任せられますよ。
- 会社名:PROST(プロスト)
- 所在地:〒811-2113 福岡県粕屋郡須恵町大字須恵1066-8
- 対応エリア:福岡県・佐賀県・大分県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
- 受付時間:年中無休
- 電話番号:0120-947-048
- 会社詳細ページ:https://prost-japan.com/
【東北エリア】クヨカサービス
クヨカサービスは仙台市に本社があり、東北地方を中心に遺品整理業を営んでいます。
遺品整理士の資格を持つスタッフが在籍し、遺品整理士協会から「優良事業所」の認定を受けているプロ集団です。
また、リサイクルやリデュース、リユースの3R活動にも力を入れています。
遺品の中でもまだ使えるものは買い取りし、転売できないものは海外に輸出するなど廃棄する量を抑える努力をしている点が特徴です。
手元に残さないと判断した遺品を大切にする気持ちの表れだと言えるでしょう。
遠方で現地に来られない方や忙しくて時間がない方にも丁寧に対応しています。
料金体系が明確で、基本料金の中に遺品の仕分け費用や廃棄物処理費、水まわり清掃費がすでに含まれています。
そのため、他社と比較してもかなりお手頃価格で利用できるところがメリットだと言えます。
- 会社名:クヨカサービス(C’yoka service)
- 所在地:〒984-0831 宮城県仙台市若林区沖野2丁目10-64
- 対応エリア:宮城県、福島県、岩手県、山県県の一部エリア
- 受付時間:9:00~20:00 年中無休
- 電話番号:0120-505-777
- 会社詳細ページ:https://cyoka-s.com/
【東海エリア】マルトニ
遺族に寄り添った遺品整理が評判で、遺品の仕分け、遺品の探索など遺族が納得できるまで対応しています。
過去の実績は1,000件以上!
遺品整理優良事業所認定、古物商許可、一般廃棄物収集運搬業許可、解体工事業の許可を取得している優良企業です。
特殊清掃が必要な家屋やネコ屋敷の清掃なども、臭いがなくなるまで徹底して実施しています。
そのため、他社で解決できなかった臭い問題が解消できたというケースが多く見られます。
見積もりの段階で作業費用の内訳の説明があるので、不安なく依頼できるのが大きな強みだと言えるでしょう。
- 会社名:マルトニ
- 所在地:〒455-0884 愛知県名古屋市港区七反野1丁目2202
- 対応エリア:愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の一部・滋賀県の一部
- 受付時間:年中無休
- 電話番号:0120-59-0102
- 会社詳細ページ:https://www.marutoni.com/
【中国エリア】こころテラス
介護事業を運営していた同社では、利用者から家族の死後に遺品整理の相談を受けたことをきっかけに遺品整理事業をスタートさせました。
遺品整理や特殊清掃はもちろんのこと、生前整理や空き家整理など生前から死亡後に至るまでの相談、介護と連携したサービスがトータルで受けられるのが大きな強みです。
古物商の許可、リサイクル家電の廃棄運搬許可を取得しているので、不用品の買い取りや家電製品のリサイクルなども任せられます。
遺族が遠方にいる場合は、不在での見積もり、清掃後の画像を送付して確認といった対応を取っています。
遺族が引き取りたい遺品があれば、遠方への送付も行っているので離れて暮らす家族にとって安心できますね。
- 会社名:こころテラス
- 所在地:〒731-5127 広島県広島市佐伯区五日市5-7-13
- 対応エリア:広島県・山口県・岡山県・鳥取県・島根県
- 受付時間:24時間 年中無休
- 電話番号:0120-927-383
- 会社詳細ページ:https://www.cleaning-business.jp/
【四国エリア】株式会社クリーンフォレスト
株式会社クリーンフォレストは、四国全域を対象に遺品整理を行っています。
リフォームや塗装、新築といった家屋に関する業務を行ってきた業者なので、家まるごとの相談ができるのが強みです。
遺品整理や特殊清掃では、単なる片付けに終わらず原状回復や消毒、消臭なども対応可能。
特に最新の脱臭機を使用して消臭を行うので、遺族ですら近づけなかったという家がきれいになったと好評です。
仕分けや相談には経験豊富なプロが担当し家具の片付けや処分にも対応しているので、終活・生前整理の依頼も増えています。
何から手をつけていいのかわからないという場合は、ぜひ相談してみてください。
ホームページには多くの事例が掲載されているので参考にするといいでしょう。
- 会社名:株式会社クリーンフォレスト
- 所在地:〒799-0103 愛媛県四国中央市川之江町余木569番地
- 対応エリア:愛媛県・香川県・徳島県・高知県
- 受付時間:8:00~20:00 年中無休
- 電話番号:0120-600-115
- 会社詳細ページ:https://cleanforest.net/
【北陸エリア】株式会社北陸遺品整理
北陸遺品整理では遺品整理士の資格や事件現場特殊清掃センターの認定許可を持つスタッフが遺品整理を行っています。
大きな特徴はわかりやすい料金体系で、見積もり額には仕分け・養生・梱包・搬出・廃棄・簡易清掃・人件費がすべて含まれています。
後から追加料金が発生しない点が安心できますね。
もちろん見積もりや相談は無料なので、詳しい内訳を知りたい場合は納得いくまで聞いてみましょう。
生前整理や介護施設への入居に伴う家財道具の整理・処分なども対応しています。
死亡後の遺品整理だけでなく、親の高齢化に直面してお困りの方の力になってくれる心強い存在だと言えるでしょう。
- 会社名:株式会社北陸遺品整理
- 所在地:〒910-0125 福井県福井市石盛1丁目509番地
- 対応エリア:福井県
- 受付時間:8:00~20:00 年中無休
- 電話番号:0776-76-3268
- 会社詳細ページ:https://hokuriku-ihin.com/
【北海道エリア】株式会社ピースクリーン
株式会社ピースクリーンは札幌市を中心に北海道の各地で遺品整理や特殊清掃、片付けなどを行っています。
ビルやマンションの清掃の仕事も多く行っている清掃のプロ集団です。
遺品整理士の資格を持つスタッフが相談から対応まで担当。
一般的な遺品整理から孤独死などの特殊清掃まで幅広く請け負っているのが特徴です。
また、下請けを通さず、すべて自社スタッフが業務に当たるのでリーズナブルな価格で対応可能なところもうれしいポイント!
最近では終活のための生前整理の依頼も増えています。
実家の北海道になかなか帰れないといった遠方に住む親族からの相談も可能なので、遠慮せずに聞いてみましょう。
- 会社名:株式会社ピースクリーン
- 所在地:〒065-0026 北海道札幌市東区北26条東7丁目3-12
- 対応エリア:北海道(一部エリアを除く)
- 受付時間:8:00~17:00 (日曜日定休)
- 電話番号:011-712-0090
- 会社詳細ページ:https://peaceclean.net/
2.生前整理業者の選び方!重要な3つのポイント
生前整理業者の選び方には重要な3つのポイントがあります。
残念ながら、生前整理業者の中には悪徳業者がいるのは事実です。
もし悪徳業者を選んでしまうと高額な料金を請求されたり、不誠実な対応をされたりするおそれがあります。
生前整理は、ただモノを処分するだけでなく、残された家族を想って身の周りを整理する大事な作業です。
従って、良い生前整理業者に依頼することが心穏やかに生前整理をするために必要なことです。
これから重要な3つのポイントを解説しますので、生前整理業者を選ぶ際の参考にしてください。
- Googleマップでの口コミ評価が高いか
- 遺品整理の実績が多いか
- 一般廃棄物収集運搬業許可を持っているか
1つずつ解説していきます。
(1)Googleマップでの口コミ評価が高いか
Googleマップで気になった業者の口コミ評価が高いかを確認しましょう。
なぜなら、Googleマップの口コミは生の声が多く反映されているからです。
ネットにはさまざまな口コミサイトがありますが、中にはお金を払って良い口コミを載せていたり、悪い口コミは消せたりする場合があります。
一方で、Googleマップの口コミを確認してみると、生の声が多く事実がありのままに伝えられている傾向があります。
よって気になった業者の口コミを見る場合は、口コミサイトではなく、Googleマップの口コミを見た方が良いでしょう。
なお、口コミの評価を見るには、Googleマップで気になる業者を検索するだけです。
ぜひ一度、気になった業者をGoogleマップで確認してみてください。
(2)遺品整理の実績が多いか
遺品整理の実績が多いかも確認しましょう。
生前整理のアドバイスをもらうには、実績豊富な遺品整理業者が良いからです。
生前整理は、ただ不用品を回収してもらうだけではありません。
財産目録の作成やパソコン・スマートフォンなどのデジタル製品の整理なども行います。
さらに各家庭によって状況はさまざまなため、あらゆる知識や経験が求められます。
よって、数多くの生前整理を行ってきた遺品整理業者は信頼できると言えるからです。
なお、気になった業者が実績豊富かどうかを判断するには、ホームページなどを見るとよいでしょう。
(3)一般廃棄物収集運搬業許可を持っているか
一般廃棄物収集運搬業許可を持っているかどうかも確認しましょう。
一般廃棄物収集運搬業許可は、不用品を処分してもらうために必要だからです。
もし一般廃棄物収集運搬業許可を持っていないにもかかわらず、不用品回収をしている業者がいた場合は、不法投棄をしている可能性があります。
その場合は、廃棄物などから個人情報が特定されて連絡が来るなどのトラブルになる恐れがあります。
よって、一般廃棄物収集運搬業許可を持っているかは重要なことのため、確認してください。
また、生前整理の際に不用品の買取も希望している場合は、古物商許可証を持っている業者を選ぶべきです。
古物商許可証は古物、つまり遺品を売買するために必要な許認可です。
古物商許可証を持っている遺品整理業者に買取依頼をすれば、別の買取業者を探さなくて済むため手間がありません。
買取も希望しているなら、古物商許可証を持っていることも確認すると良いでしょう。
遺品整理の業者は選び方を知らなければ悪徳業者に頼んでしまうこともあります。
以下の記事で、失敗しない遺品整理業者の選び方について紹介しているので併せてご確認ください。
遺品整理業者の選び方は〇〇が重要!悪徳業者に騙されない心得をお教えします
3.生前整理業者に依頼する場合の料金相場はどれくらい?
生前整理業者に依頼する場合の料金相場の目安を、サービスごとに解説していきます。
まずは生前整理で一番大がかりな作業となる、日用品や家財などの身の周りの整理にかかる料金の目安です。
作業にかかる人件費・車両費・回収運搬費・廃棄物処分費を合算した料金となります。
間取り | 料金相場 | 作業人数 | 作業時間 |
---|---|---|---|
1R・1K | 3万円~8万円 | 1~2名 | 1~3時間 |
1DK | 5万円~12万円 | 2~3名 | 2~4時間 |
1LDK | 7万円~20万円 | 2~4名 | 2~6時間 |
2DK | 9万円~25万円 | 2~5名 | 2~6時間 |
2LDK | 12万円~30万円 | 3~6名 | 3~8時間 |
3DK | 15万円~40万円 | 3~7名 | 4~10時間 |
3LDK | 17万円~50万円 | 4~8名 | 5~12時間 |
4LDK以上 | 22万円~60万円 | 4~10名 | 6~15時間 |
生前整理をする部屋の間取りごとに料金を示していますが、実際に整理する日用品・家財の量や作業時間によって料金が変わるため、間取りごとに見ても料金が変動しています。
事前に必ず業者に見積もりを取ってもらい、料金を確定させるようにしてください。
また、上記以外にかかる料金の目安は下記の通りです。
サービス名 | 料金 |
---|---|
生前整理アドバイザーへの相談 | 1時間で3,000~5,000円 |
デジタル整理 | 8千円~2.5万円 |
財産目録の作成 | 5万円~10万円 |
遺言書の作成 | 依頼する専門家により変動 |
デジタル整理は、パソコンの廃棄から携帯電話・スマートフォンのパスワード解除などが対象です。
また財産目録や遺言書の作成についても、生前整理業者に相談できます。
相談する場合は業者によって異なりますが、スタッフが相談にのってくれる場合や業者が提携している弁護士などの専門家を紹介してくれるところがありますので、一度相談してみると良いでしょう。
4.生前整理の見積もりは複数業者に依頼しよう
生前整理の見積もりは、基本的に相談・見積が無料なので複数業者に依頼しましょう。
複数業者に依頼することは、下記の2点のメリットがあるためです。
- 費用相場を確認できる
- 各業者の対応を比較できる
1つずつ解説していきます。
(1)費用相場を確認できる
見積もりを複数業者に依頼するメリットの1つ目は、費用相場を確認できることです。
生前整理のサービス内容や料金は業者により異なるため、1社だけの見積もりでは生前整理の費用相場がわかりません。
気になった複数業者から見積もりを取ることで、サービス内容や料金を比較でき、満足のいく業者を選ぶことができるようになります。
(2)各業者の対応を比較できる
見積もりを複数業者に依頼するメリットの2つ目は、各業者の対応を比較できることです。
各業者のホームページを見れば実績やサービス内容などはわかりますが、業者がどのような態度で対応するかまでは知ることができません。
よって、複数業者から見積もりを取り、各業者の対応が丁寧で誠実かどうかを比較すると良いでしょう。
さらに気になった業者があれば、訪問見積もりの依頼をすることをおすすめします。
訪問見積もりの場合、実際に家にあがって作業をするため、スタッフがどのような対応をするか見ることができるためです。
トラブルを防ぐためにも、実際に各業者がどのように対応するかを確かめて、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。
5.見積もり時にチェック!こんな業者には注意しよう
見積もり時に分かる、注意するべき業者の特徴を解説します。
生前整理業者の中には悪徳業者が存在するため、良い業者を選ばないと不当な料金を請求されるなどのトラブルに巻き込まれる可能性があるからです。
生前整理は残していく家族のことを想いながら、ものを整理していく大切な取り組みです。
そのような大切な取り組みを後悔なく進めるために、良い生前整理業者を選びましょう。
注意するべき業者の特徴は下記の3つです。
- 見積もり金額があいまいな業者はNG
- 丁寧さがない業者はNG
- 担当者と合わない場合もNG
1つずつ解説していきます。
(1)見積もり金額があいまいな業者はNG
見積もり金額があいまいな業者は選ばない方が良いです。
見積もり金額があいまいな場合、作業後に追加料金を請求されるケースがあるからです。
例えば、内訳があいまいで、見積もり明細に「作業一式:○円」などでまとめた金額で提示されている場合は注意をしてください。
見積もりは下記のような条件を考慮して作成されるため、一式とまとめられてしまうと、どの費用かわからないためです。
- 処分する遺品の量
- 部屋の広さ
- 作業する人数
業者の中には初めの見積もり時点では金額をあいまいにして安くみせておいて、追加で料金がかかるようなオプションを付けることで、高額請求をしてくる場合もあります。
よって見積もりの内訳が明確な業者を選びましょう。
もし見積もりの内訳や追加料金がかかるかを業者に問い合わせ、納得できる回答がなければ、別の業者の検討をするようにしてください。
(2)丁寧さがない業者はNG
丁寧さがない業者を選ぶのもやめておくべきです。
丁寧さがないと、ものの扱い方が雑で大切なものを壊されたりする可能性があるからです。
生前整理では、高額なものだけでなく、思い入れのある大切なものを扱います。
丁寧さがない業者は、そのような大切なものを雑に扱い、トラブルを起こす可能性があるため選ぶのはやめておきましょう。
また、挨拶など基本的なことができていない業者もやめておくべきです。
基本的な生活態度ができていない業者は、作業でもしっかりとした丁寧な作業ができない恐れがあるため、注意してください。
またアルバイトだけの現場の場合、最悪の場合は盗難などのトラブルにも発展することもあります。
従って、必ず現場責任者が信頼できる人なのかも確認しておくようにしましょう。
(3)担当者と合わない場合もNG
担当者と合わないな、話しにくいなと思った場合も断るべきです。
話しづらさを感じて伝えたいことを伝えられない場合、トラブルに発展する恐れがあるからです。
具体的な作業へ進んでいくと、残すべきものと捨てるべきものの話など、細かなコミュニケーションが必要になります。
その際に担当者が話しにくいと、残したいものが捨てられてしまったりなどのトラブルにつながり、不快な思いをすることになるかもしれません。
それから生前整理を業者に依頼すると、自宅を見せてプライベートなことを話すことになります。
自身が合わないと感じる業者の場合、プライベートな部分を見せることがストレスにつながります。
自身と相性がよく、信頼して任せられると感じた業者に依頼をするべきです。
また、自身が女性で男性と話しにくい場合は、女性スタッフがいるかなども聞いてみると良いでしょう。
無理することなく生前整理を行うことが大切なので、自身と合う担当者と進めていけるようにしましょう。
生前整理の業者をお探しならAOAOをご活用ください
AOAOは、あなたが抱えている悩みを解決できる約900社の優良な生前整理の業者と出会えるようにサポートします。
業者の中には専門知識や技術を持たない業者や、相場よりもかなり高額な料金を請求する悪徳業者がいるのは事実です。
そんな業者に依頼してしまい、生前整理が中途半端に終わったり、余計な料金を取られることが無いように、AOAOでは厳選した優良業者を紹介しています。
紹介している業者は都道府県別に複数紹介できるので、相見積もりを取ることも簡単です。
まずは、AOAOの「業者かんたん検索」から相談する業者を調べてみてください。
まとめ
今回は、生前整理でおすすめなエリア別の業者と、費用相場や業者選びで重要なポイントなどを解説しました。
生前整理を行う際、業者の選び方を間違ってしまうと、思ってもいないトラブルに巻き込まれ、不快な思いをすることになるかもしれません。
そうならないように、今回解説した業者を選ぶときの重要な3つのポイントや注意すべき3つの特徴を理解し、良い業者を選ぶようにしてください。
生前整理業者の中に悪徳業者が存在しているのは事実です。
業者選びで後悔しないためにも、AOAOの「業者かんたん検索」を使って、あなたにピッタリの生前整理業者を見つけましょう。

監修者鈴木 亮太(すーさん)
▶経歴
・公益社団法人日本ペストコントロール協会 ペストコントロール技能師
・3,000件以上の孤独死案件に携わる
▶メディア出演
・「ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】」ABEMA
・「田村淳の地上波ではダメ!絶対!」BSスカパー
・日刊SPA!
・bizSPA!フレッシュ
・「Channel恐怖」Aamzon prime video